練習理論

練習理論

GPSウォッチの活用!トレーニングのモニタリングとデータ分析の方法

※本ページにはプロモーションが含まれています皆さんはGPS測位機能のついた時計(以下、GPSウォッチ)を使っていますか?私はサブスリーを達成したころはGPSウォッチを使用しておらず、なんとなく存在は知っていても、必要とまでは思っていませんで...
練習理論

最大心拍数の予測式4選!その特徴と活用法

※本ページにはプロモーションが含まれていますランニングをしている人で、心拍数の記録をできる時計を使用している人はとても多いです。自分で脈をとって計測する必要がなく、記録も残せて運動後に見返せるので非常に便利です。ですが、その数値の活用はでき...
練習理論

目標を設定するときは「SMARTの原則」を意識しよう

皆さんはそれぞれ何かの目標を立てて練習をしてきた、あるいは目標を立てて練習をしていると思います。目標を立てることは、私たちが成長し、進歩するための重要なことです。目標はただ立てれば良いわけではなく、目標を立てるには押さえるべきポイントがあり...
練習理論

効率よく成長したいなら必須の知識!特異性の原則で練習メニューを決めよう

トレーニングの原則について別の記事でも登場していますが、その中でも「特異性の原則」について詳しく説明します。ナマケモノ練習はとにかく頑張れば効果がでるものではありません。自分が何の能力を向上させたいのかを考え、それに合った特異的なトレーニン...
練習理論

全身持久力を向上させるトレーニングの適切な強度・時間・頻度について

全身持久力とは「ある運動を長く持続できる能力」と定義されます。フルマラソン、トライアスロン、いずれにおいても速く長く移動するには全身持久力が重要です。今回は、全身持久力を向上させるトレーニングの適切な強度・時間・頻度について解説します。最後...
練習理論

体を動かし続けるために必要なエネルギー(ATP)はどうやって作られるか解説

このブログを読みに来ていただいている皆様は、「速いスピードで長時間にわたり、走る・漕ぐ・泳ぐ能力を高めたい」と思っている方がほとんどでしょう。人間が運動を続ける(=筋を収縮させ続ける)ためにはATP(Adenosine tri-phosph...
練習理論

目標を達成するために必須!ポイント練習の内容と頻度を決める4つのステップ

ずっとトレーニングを続けているのに、なかなか目標を達成することができないという悩みを抱えている方は多いと思います。もしかして、いつも同じ種類、同じ負荷の練習をしていませんか?健康増進や健康維持のために運動をするなら同じ種類、同じ負荷の練習で...
練習理論

LSD・ジョギング・ランニングの違いは?練習計画を立てるときにどう使い分けるか

マラソンの練習方法についてインターネット、本、あるいはSNSなどで調べているとき、LSD・ジョギング・ランニングという言葉の使い分けが気になったことありませんか?もしくは、会話の中でLSD・ジョギング・ランニングという言葉をどう使い分けたら...