バイク 40.99km + ランニング 6.00km

※本ページにはプロモーションが含まれています

練習内容

  1. バイク 40.99km 1時間53分02秒(21.76km/h)
  2. ランニング 6.00km 36分14秒(6分02秒/km)

届いたロードバイクで走ることにしました。

腸脛靭帯炎を治すためにランニングは距離の延長を1km以内にします。

バイク

出発前にサドルの高さを調整して、空気圧を適正まで上げました。

MAX8.3barの表示なのでそこを目指して空気を送りますが、体重53kgのナマケモノは7barを超えたあたりから全体重をかけても送れなくなりました(笑)勢いをつけてなんとか8barまで入れます。

ちなみに、この↓Panaracerの旧型を使用しています。

パナレーサー Panaracer 空気圧ゲージ付樹脂製フロアポンプ ロングホース BFP PGAY2 LH

パナレーサー Panaracer 空気圧ゲージ付樹脂製フロアポンプ ロングホース BFP PGAY2 LH

STIレバーの扱いに慣れていないので、最初は無理せずにのんびりと、変速操作やブレーキ操作に慣れるところからです。そこで早速問題に気付きます。

防寒対策としてジョギング用の薄手のグローブをいつも装着していたのですが、ブレーキを握ろうとすると滑るのです。これは危険ということで、グローブは外しました。幸い、今日は天候も良かったのでグローブなしでも大丈夫でした。

そして、下ハンドルを握ると指がブレーキレバーにとても届きにくいのです。もしもの時にすぐに制動できるように指を2本かけようとすると、少しブレーキを握ってしまうことになり、それでブレーキシューがリムに当たってしまいます。レバーの位置とブレーキの遊びの調整が必要です。

いろいろと準備不足だったので、スピードを出しすぎないようにしながらダムまで向かいました。

NESTO(ネスト)のファラド・プロです。シマノのClarisコンポーネントで構成されています。重量は約9.3kg、フレームはアルミで、フロントフォークはカーボンです。ママチャリについていそうなドノーマルなフラットペダルが最初からついていました(笑)

ボトルケージは買いました。

gp

gp

大きさを調整できるのですが、最大にしてもホールド力が強すぎて私の使用するCAMELBAK(キャメルバック) PODIUMのボトルがなかな外せません。走行中の給水は断念しました。もう少し大きくできるケージを買って、もう一回り小さいボトルを買えば帳尻が合います。

帰宅後、ブレーキレバーの位置を近づけようとしましたが、2mmの六角レンチがなかったため調整できませんでした。すぐにAmazonでポチりました。同時に、滑りにくそうなグローブもポチりました。そういえば、輪輪行必須のエンド金具もフロントとリア用を買いました。出費が・・・。

高儀 TAKAGI ボールポイント 六角棒レンチ 9本組 グレー

あれこれ出費は痛いのですが、180km走るならロードバイクはレンタルでなく購入が必須だなと感じました。腰と腕への負担がクロスバイクとは大違いです。オリンピックディスタンスの40kmまでならレンタルで良いですが、180kmは無理です。これからいろいろと調整して体も慣れさせていきます。

そういえば、GPSウォッチでスピードを確認するためにハンドルから手を放してリストターンするのが危ないので、サイクルコンピュータも欲しくなってきました(笑)

ラン

本日のランは6kmまで。平地は飽きたので、高いところを目指して上りました。

特に痛みなしです。ケアをしっかりと行います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました