IRONMAN JAPAN みなみ北海道 2024(9月16日)5日目 レポート

※本ページにはプロモーションが含まれています

6時起床!今日も予定がたくさん

昨夜はクタクタで、布団に入ったら一瞬で寝れました。
3時に寝ましたが、今朝は6時に起床しました。
今日も予定がたくさんで、予定の出発時間も7時と早いのです。

まずは昨日使用したウェアを洗濯しました。
その間に、昨夜レース後に寄ったセイコーマートで購入した朝食を摂ります。

Xで投稿されていセイコーマートのチキンカツ弁当(1487kcal)を食べたかったのですが、見当たりませんでした。

昨日は食べれなかった肉と米はおいしかった!

洗濯機が止まったので、今度はこれを急いで乾燥させなければなりません。
ですが、スポーツで使うウェアって乾燥機NGの素材も結構多いですよね。

洗濯表示を見て、乾燥機NGの素材にダメージが加わらないようにこまめに乾燥機を停止させて、熱々になっていないか確認しながら手間のかかる作業をします。

ウェットスーツも洗いたい!
ホテルの外に井戸水の出る蛇口があって、それを使ってもいいよと言っていただいていたので使わせていただきます。

丁度干せる単管パイプもありました。

9時から始まるロールダウンセレモニーに参加するには、8時開始のバイク返却に余裕をもって到着しておきたかったのですが、8時になってもまだホテルにいました。

これでは、バイクを回収するどころかロールダウンセレモニーの開始にも間に合わない!

乾いていないウェットスーツを車内にしまい、急いで木古内を目指します。

木古内駅北口の駐車場が混雑しているとの情報があったので、近くの選手用駐車場であるふるさとの森スキー場に車を停めました。

ロールダウンの会場である木古内中央公民館までは500mで、ロールダウン開始まであと2分。

筋肉痛の脚で猛ダッシュしました!

間に合わず9時を僅かに過ぎて会場に入ると、開始している様子がありません。

シャトルバスの運行に遅れが生じて、開始時間を遅らせるというアナウンスがありました。

開始が30分ほど遅れると聞いて・・・・

T2にダッシュして、バイクを回収しました!

セレモニーに全部参加していたら、バイクとパーソナルニーズバッグの返却時間が終わってしまいます。
回収に行くなら今しかない!

ふるさとの森スキー場までバイクを運び、車に載せ、再びロールダウンの会場にダッシュします。
ああしんど。

ロールダウンセレモニー

40分ほど遅れて9時40分頃からロールダウンセレモニーが開始。

時間がないので、名前を呼ばれたら急いでステージに上がって、それからお金を払ってください(笑)とMCからお願いがありました。

2025年の世界選手権は男性がフランスのニース、女性はハワイのコナで行われます。

コナは人気があるけど、ニースは行くこと自体が大変とかいう理由であまり人気がなさそうという前評判でした。

実際、ニースは辞退する人も多く、希望者を募ってタイムが速い人から当選という一幕もありました。

ギリギリで完走を目指していた私には遠い世界の話ですが、世界選手権…いい響きですね。

決起集会に参加されていた方の中から、ニース出場を獲得権された方がいました!

おめでとうございます!
大会までの経過や大会の様子が楽しみです!

エイジグループ表彰式

11時25分頃から表彰式が始まりました。

年齢の低いエイジグループから順番に、5位まで表彰されました。
盾の授与の後、5名で記念撮影です。

女性で年齢が最も高いグループは65-69歳でした。

私の母は66歳ですが、65-69のカテゴリで出場したのは4名で、完走したのは3名のみでした。

私の母はフルマラソンを何度か完走しています。

世界最高齢のアイアンマンとしてギネス記録となっている91歳のアイアンマン・稲田弘さんは70歳からトライアスロンを始めたそうです。
母よ、今からでも遅くない!

ちなみに、女性65-69で1位だった方の記録は、14時間48分37秒です。
私とほとんど差がありません!

男性で年齢が最も高いグループは75-79歳でした。

このカテゴリで1位の方のタイムは・・・14時間28分37秒!
私より速いです!

すごいな・・・憧れますね。

関節を痛めたり体を動かすこと自体が嫌になったりすることがないように、細く、長くトライアスロンを続け、70~80歳前後で完走できる体を維持できれば、表彰台も夢じゃない。

憧れるのをやめましょう!

いまから40年後なので、その頃の世の中の高齢者の状況は今とも違っていると思いますが(笑)

最後に、ボランティアの方の表彰がありました。
アイアンマン開催にあたり参加してくれたボランティアの方全員ではないですが、この日に会場に来ていたボランティアの方がステージに上がられました。

ボランティアの方の協力なしでこの大会は成り立ちませんので、本当に感謝です。
ボランティアの方も、入賞者と同じデザインの盾を授与されていました。

式典が終わったのは12時20分頃でした。

パーソナルニーズバッグ回収

まだすべて終わっていません。

ランのパーソナルニーズバッグのみ回収ができていないのです。

場所は木古内小学校の体育館。
木古内中央公民館からは800mほど離れています。

アスリート情報ガイドに書かれていた荷物返却時間は12時までで、時間を過ぎると責任を負いませんと書かれていました。
筋肉痛の脚で最後のダッシュ!

バッグは、体育館の外でまとめて置かれていて、引き渡しの対応をしてくれているボランティアの方もいました。
所定の時間を過ぎてしまい、ボランティアの方に迷惑をかけて申し訳ないっ!

アイアンマンぐるっと道南グルメまつり in KIKONAI

再び木古内町中央公民館までもどり、店を見て回ることにしました。

まずは、あんバタどら焼(1,000円/3個)!

アイアンマンショップでなく、スウィーツギャラリー北じまが出店していたほうで買いました。
2日目の3箱に追加で・・・7箱!
合計10箱です!

母に1箱渡した後の撮影なので、写真は9箱となっております。

どら焼き大名(笑)

あんの甘さとバターの塩加減が最高の一品です。

どら焼きにはドットエムの焼き印がされ、蓋には素晴らしい木古内の景色が。

バイクで高規格道路から木古内のフィニッシュに向かうところですね。

どら焼きの下にも胸アツな言葉が!
Anything Is Possibleを自分も証明したのだとジーンときます。

次にアイアンマンショップ。

商品はずいぶんと売り切れています。
売れ残っている中で唯一目に留まったのがコレです。

応援に使われていたカウベル(1,100円/1個)。

2日目にアイアンマンショップで見かけたときは特に魅力を感じずにスルーしていました。

アイアンマンを完走した今、応援してくれていた方々が鳴らしてくれていたカウベルの音が耳に残って離れません。

この音を聞けば、この先いつになってもこの感動を思い出せそうな気がしたので買いました!

何か食べるものが欲しいなと飲食関係を探して

1個食べてから撮影しちゃった

みたらし焼きだんご(200円/1本3個)

あとはカチコチ塩パン(400円/5個)を買いました。

これで、アイアンマンの会場でのイベントは全て終了です!
初めてのアイアンマンレース、最高でした!

海鮮を愉しむ

昨夜、ゆっくり話せずに解散した母と合流するために函館駅を目指します。

またしてもバイクコースである函館江差道路を走ります。
走りごたえのあるコースでしたな。

連続2日の3時間睡眠のツケがついに回って来ました。
眠い!

バイクで飲むはずだった眠眠打破をここで摂取!
覚醒して函館へ到着。

函館に来て一度も食べていない海鮮丼をいただくことにしました。
函館駅の目の前の海鮮丼横丁に入ります。

海鮮丼のお店がずらーり!

なるほど、毎朝海鮮丼を食べていたXの方々は横丁に来ていたのね。

こちらの店で、海鮮丼極上(2,200円/杯)をご馳走になりました!

うまーい!

うまい海鮮丼を食らいながら、アイアンマンを振り返り、あとは最近の仕事のことや今後のことなどを話ました。

母はこの日、朝起きて宿泊地から五稜郭、赤レンガ倉庫あたりを徒歩で観光し、15km以上歩いたそうです。
さすがです。

二人ともお疲れだったので、さらなる観光はなしにして、母を宿泊地までレンタカーで送り、私は夕食を軽く食べることにしました。

出発前に学生からおすすめされた函館グルメ回転ずし函太郎(美原店)に行きました。

ネタが大きかったです!

普段はくら寿司に行くのですが、それとの違いを感じたいと思い、定番のサーモン、マグロ、いかなどを主に注文しました。

おいしいのは間違いないのですが、私の舌は幸せな舌なのでおいしいことしか分かりませんでした!笑

函太ロールもいただきました。

先ほど海鮮丼を食べたばかりなので、胃袋的にもお財布的にも6皿でフィニッシュです!笑

祭りの後のおセンチメンタル

ホテルに戻るとなんだかさみしい気持ちになってきました。

レースが終わり、大会自体も閉幕し、母とも解散し一人になり、本当にアイアンマンが終わってしまったなぁという感覚です。

苦しいスイム、不安なバイク、楽しいラン、最高のゴール。

ボランティアの方のサポート、沿道の応援、私が見えていないところでも支えてくれた人がきっとたくさん。

本当に最高の時間だったなぁ・・・

購入したカウベルを鳴らすと、いろいろなことが思い出されて涙が出そうでした(泣)

睡眠時間が明らかに足りておらず、激動の5日間を過ごしてきたので体は限界!

21時30分には就寝しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました